2012年04月12日
福井は暗いやろ!
雨。
お昼前に息子が傘をさして
上着、靴をぬらして、
水筒をほうりなげながら
なんとか、生還した。
入学、三日目の天気は雨。
下校、徒歩で二十分の道のり
は息子にとってのチャレンジ
だったでしょう。
くもりと雨は
福井の天気の特徴。

沖縄から引越してきました~
と公園やショッピングで話と
福井は暗いやろ
福井は封建的やでの~
福井はくもりばっかりやで。
というのが挨拶文句になっています。
実際私も10代の頃はそう思っていた

私は雨が好きです。
約20年ぶりの福井生活を始めて
雨が好きなのは福井の雨が
好きなんだと気づきました。
暗さとは、
静かな
落ち着いた
秩序ある景色。
福井と沖縄、反対ともいえる
条件で生活していて、私は福井で
育てられたことを改めて実感。
福井は暗いやろ?
と話かけれらたら
ほやって、暗いの~
福井の暗さが好きです。
と答えます。
引越しして二週間ですが
ずっとここに住んでいたような記憶。
当たり前ですね。私はこの地で
育てられたのですから。
福井に感謝。
もちろん沖縄にも感謝。

ムイ君ですが、春を満喫しているよう
時々、先輩の家族から上から目線で
吠えられていますが。。。

お昼前に息子が傘をさして
上着、靴をぬらして、
水筒をほうりなげながら
なんとか、生還した。
入学、三日目の天気は雨。
下校、徒歩で二十分の道のり
は息子にとってのチャレンジ
だったでしょう。
くもりと雨は
福井の天気の特徴。
沖縄から引越してきました~
と公園やショッピングで話と
福井は暗いやろ
福井は封建的やでの~
福井はくもりばっかりやで。
というのが挨拶文句になっています。
実際私も10代の頃はそう思っていた
私は雨が好きです。
約20年ぶりの福井生活を始めて
雨が好きなのは福井の雨が
好きなんだと気づきました。
暗さとは、
静かな
落ち着いた
秩序ある景色。
福井と沖縄、反対ともいえる
条件で生活していて、私は福井で
育てられたことを改めて実感。
福井は暗いやろ?
と話かけれらたら
ほやって、暗いの~
福井の暗さが好きです。
と答えます。
引越しして二週間ですが
ずっとここに住んでいたような記憶。
当たり前ですね。私はこの地で
育てられたのですから。
福井に感謝。
もちろん沖縄にも感謝。
ムイ君ですが、春を満喫しているよう
時々、先輩の家族から上から目線で
吠えられていますが。。。
Posted by katsukino at 09:10│Comments(2)
この記事へのコメント
順調に暮らしてるようだね(^^)v
育ったところっていうのは、体が覚えてるもんだね。
K君は幸せだと思うよ。子供の頃にいろんな地で五感が鍛えられて、ますます感性豊かな子になると思うよ。
それにしても2枚目の写真(笑) ムイがめっちゃきゃわいい(*^^*)
育ったところっていうのは、体が覚えてるもんだね。
K君は幸せだと思うよ。子供の頃にいろんな地で五感が鍛えられて、ますます感性豊かな子になると思うよ。
それにしても2枚目の写真(笑) ムイがめっちゃきゃわいい(*^^*)
Posted by Yoo at 2012年04月12日 09:34
Yooさん
泳いでますか~
サンサンビーチで?
息子は、家族が増えて絶好調。
ただでさえ、声が大きいのに
ますます声を上げて、朝から
はりきっています。
ムイはしばらく
お座りと言わなくても
ブルブルふるえながら
お座りしていましたよ。
最近は、お座りと
言ってもお座りしませんが。。
泳いでますか~
サンサンビーチで?
息子は、家族が増えて絶好調。
ただでさえ、声が大きいのに
ますます声を上げて、朝から
はりきっています。
ムイはしばらく
お座りと言わなくても
ブルブルふるえながら
お座りしていましたよ。
最近は、お座りと
言ってもお座りしませんが。。
Posted by katsukino
at 2012年04月12日 09:45
