2007年05月10日

罰金1500元

今月の予定はこちらから。

罰金1500元

台北の町を歩いていて?あれ?皆さん信号待ちしている。3mの横断歩道でも赤信号だと立ち止まっている。10年ほど前に初めて来た台北の印象はスクーターの膝の上に一人ハンドルの下に一人後ろに一人と3人、4人乗りは当たり前だった強烈な記憶があります。

4歩くらいで横断できる道で信号待ち?信じられません。片道二車線ある広い道路で横断歩道が30mほど先にあってめんどくさいと思い横断しようと思って前を向くと”罰金3000元”の標識。つかまるな。と感じた私は横断歩道にむかいました。

歩き疲れて、パンを買って地下鉄の改札を抜けました。エレベーターを降りていると乗りたい電車が走っていくのが見えたので、プラットホームのイスで休憩。さっき買ったパンをパクリ。パクリパクリ。あと二口で食べ終わるという頃、隣に座っていたおじさんが

ニーホニャラララ

と中国語で話してきました。一瞬ドキっとしてすぐに彼の心が伝わりました。ここでは飲食禁止だよ。といったはずです。私はすぐに紙袋をしまい、周りを見渡しました。とてもキレイなプラットホーム。ゴミ一つ落ちていません。立ち上がりキョロキョロすると「飲食禁止マーク」を発見。その下に1500元とありました。再びキョロキョロ。急ぎ電車に乗りました。

つり革にぶら下がりながら壁に目をやると「飲食禁止マーク」が赤く貼付けてありました。



Posted by katsukino at 22:17│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。