2007年07月14日
呼吸 自然のハルサー

台風通過中のキャンドルナイト
昨日の15時過ぎより今朝まで停電でした。
どうせ、すぐに復旧するだろうと思っていて
夕食がすみ、夜中に目が覚め
外が明るくなっても電気はきていませんでした。
冷蔵庫の氷は溶け始め、牛乳もぬるくなっていく。
そして「感動」の瞬間!
冷蔵庫が生き返り、ビデオの時計が表示された時
私たち家族三人は拍手!パチパチパチ。
3年ぶりの台風4号を私たちは過信していて
ある程度の対策はやっていたのですが
100%とはいかず、今朝、玄関を開けると
いくつかの鉢が倒れ玄関のシーサーも転がっていました。

台風前の7月1日 セントジョーズワード
梅雨があけて生き生きとしていた庭の植物たちは
一変。ハイビスカス、グァバは倒れ、鉢に入ったゴムの木は
玄関に割れて倒れていました。

台風が通過した朝の庭
今日も終日、雨と風が強い。
昼食後、庭の手入れを始めた。
ハイビスカス、グァバをおこし、支柱を打ち直しヒモで結ぶ。
割れた鉢をかき集め、落ち葉、枝を拾う。雨が降ってきた。
頭の上。肩。胸。全身に雨を受けながらの作業。
とても気分が洗われた。
時間に追われている時。暑い時。ガジュン(蚊)と格闘している時。
そんな時にする庭作業は「怒り」そのもの。気持ちが焦り
雑草を抜くのも、むしり取るようにやっていた。
倒された木。ちぎられた葉。枝だけになったハーブ。
そんな庭になったけど、気持ちは「癒し」だった。
シィークヮーサー。お前はよく生き残ったなー
黒木(コクタン)。お前は微動だにしてないな。
バジル。枝だけになったな。
ゴーヤー。枯れてしまったな。
それぞれの植物を話をしながら
木をおこしたり、枝を引き抜いたり
そして雨がますます私の呼吸を深くしてくれました。
1時間ほどの庭作業を終え
シャワーを浴びると冷えた身体はポカポカ。
そして私の心も平安になりました。
Posted by katsukino at 17:43│Comments(2)
この記事へのコメント
うちの、せっかく作ったベランダハーブ園も無惨です。。。
また作りなおさなきゃ!
また作りなおさなきゃ!
Posted by かずねえ at 2007年07月15日 00:03
見事にリセットされていますよね。
また新しいハーブ園のはじまりです!
また新しいハーブ園のはじまりです!
Posted by 木下ヨーガ
at 2007年07月15日 16:43
