2007年08月02日
故郷

福井のゴーヤー
3日ほど、里帰りをしました。雪国である私の故郷 福井県の夏は
昨日梅雨明けした、ちょっと涼しい夏を迎えていました。
先月はぜんぜん太陽が出なくて今年は涼しいんやわー
と母は言っていましたが、ゴーヤーは立派にあおあおと
実をつけ始めていました。

二回目の出会いはニラメッコ?
20代の始めは、ちょっと意地をはって、本当は暇なのに
一年中帰らない時期もありましたが、今はもう私を待っているんじゃなくて
息子をみんな待っている!
携帯電話のオモチャを出迎えでもらい
お風呂にはお魚すくいセット
外にはプール(沖縄から行くとちょっと寒い!)
子供用イス
まで用意されていました。
お墓参りをして祖父に息子の健康に育っている事を
報告、感謝して手を合わせました。
ヨーガでは「自分が如何にして、なぜ今ここに存在しているのか
という、自己の出自に対して、しっかりとした自己認識をえていること」
がスピリチュアルに健康である、と教えています。
一緒に暮らしていた頃。
青年になって一人暮らしをしていた頃。
私が家族をもち、息子が出来た今。
時が過ぎて、父は折り返し地点になり
私はこれから息子を育てていく出発点に立ちました。
どんな時でも私たち子供を心配してくれる母。
たえず、私たちの前を行きそして、見守ってくれる父。
故郷はいつもあたたかいですね。
Posted by katsukino at 18:48│Comments(0)