2008年05月12日

知名ヨガのクラスの生徒さんが
いま、収穫したという
キュウリとズッキーニ
をもってきてくれた。

キュウリはこれでもかというくらいになるんですよ。
という言葉を聞き弟子入りしたくなる私。
我が家のキュウリはヒョロヒョロと
20cmほどしか成長していない。

旬

昼食でいただいた。
ズッキーニとはよく聞いた名前だったけど
いままでに食べた事はあったかもしれないけど
意識したことはなかった。食べ物。

切ったばかりの時は白い表面だったのが
炒めると、カボチャのようなあわいオレンジ色になります。
トマトソースに鶏肉と一緒に炒めました。(妻が。)

キュウリのようなシャキシャキ感はなく
ジューシーな歯ごたえがありました。

こうやって旬な食べ物をいただくということも
まさにヨーガだな〜と感謝していただきました。

ヨーガでは身体と呼吸と意識の「いま」
に集中していきます。旬な野菜とは「いま」
そのものですよね!

旬なズッキーニの歯ごたえを楽しみながら
お昼をいただきました。ごちそう様でした。

旬
 イワサキクサゼミ


タグ :食べた。


Posted by katsukino at 13:38│Comments(2)
この記事へのコメント
食べていただき、本当にうれしいです。 最近は早朝の畑でカルマヨーガです。 時には足腰が疲れますが、気分は最高です! 
Posted by 山本仁美 at 2008年05月19日 07:55
山本仁美さま
コメントありがとうございます。

梅雨空のハルサーはいかがですか?
作業後は汗びっしょりでしょうね。
そんな時にきゅうりをもいで
ポリポリと食べるのは幸せでしょうね〜

ごちそうさまでした。
Posted by おきなわヨーガおきなわヨーガ at 2008年05月27日 16:33
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。