2008年07月17日

沖縄のお土産:くみすくちん茶

沖縄のお土産:くみすくちん茶

朝から家を出るとき、必ず水筒を持って行く。以前は水筒にはお湯をいれ、茶葉を持って行って飲むときに茶葉をコップにいれてお湯を注いで飲んでいたけど、最近は暑くて、外出先でそんなことをやってられない。だから、今は水筒にティーパックを直接いれて、お湯を一気に注ぎ、熱いお茶を持ち歩いている。

車の運転をしながら、ちょっと一口やお昼ご飯の時に食後にゴクゴクといただけるのがうれしい。しかも、熱いお茶だから、飲み過ぎるという心配がない。冷たいお茶だったら、一気に二杯、三杯と飲むかもしれないけど、熱いお茶はふぅーふぅーして飲めるから、汗をかきながらも、落ち着いて飲める。

お茶は仲善のくみすくちん茶と健王。くみすくちんは白い綺麗な花を咲かす植物で身体にいいと数年前にテレビ番組でやっていた。健王は、約40種類の薬草をブレンドされたお茶。どちらもおいしく気分によって朝に選んでいる。疲れているときなどは、くみすくちんがいい。喉越しがなんとなく元気になるよーと通過していくからだ。健王は、40数種類も薬草が入っているから気分的に健康になれる。甘さ、くさみ、にがみ等、それぞれの薬草の特徴をバランスよく配合していると思う。

お湯を沸かして、ティーパックをいれて、出来上がりというところが日々の生活に合っていい。沖縄のおすすめのお土産です。

仲善 イーヤクソードットコム



Posted by katsukino at 16:05│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。