2008年08月13日

早朝ヨーガ:昇りゆく太陽の前

早朝・太陽礼拝ヨーガに参加してくれたNさんから
感想のメールを送っていただきました。

早朝ヨーガ:昇りゆく太陽の前
早朝・太陽礼拝ヨーガ 2008年8月9日7時3分ころ

こんばんは。
おととい、東京に帰ってきました。
早朝ヨーガ、どうもありがとうございました。
ヨガの直後はうまく言葉が出てこなくて、
きちんと感想を言えなかったので、
あらためてお伝えしようと思います。

翌日も、一人でヨガしようと思って、
早起きしたのだけれど雨が降っていて、
あらためて、あの日晴れたことはラッキーだったんだな、
って感謝の気持ちが湧いてきました。

今回、早朝ヨーガに参加してみて
いざ、ポーズをとり始めると、
とくに感動したりすることもなく自然と体が伸びました。
それは、昇りゆく太陽の前で太陽礼拝をするというのが、
すごく自然なことだからなんだな、って後で気付きました。

沖縄に来て、自然の力をとても実感しました。
今、人間は自然を守ろうとか言っているけれど、
自然のほうがずっと強くて、
守るなんて言うことすらおこがましい。
それに、自然から離れた生活をするようになって、
一見便利になったようだけれど、
心や体のバランスをくずしているのは人間のほうだ、
と思いました。
人間も元は、自然の一部なのだし。
今回、早朝ヨーガをして、そういう自然な感覚を、
ちょっと取り戻した気がしています。

早朝ヨーガ:昇りゆく太陽の前
 あざまサンサンビーチ 8月3日19時32分

あと、
ヨガで人と比べたりしたら、それは日常生活と同じ、と
おっしゃっていたのが印象的でした。
日常生活の感情の癖って、ヨガでもやっぱりあらわれる。
人と比べてしまう自分や、褒められたい自分・・・。
でも、それまで野放しにしていたそういう感情を、
ヨガをすることで、ただ観察できるようになって、
いつか手放すことができたらいいな、と思っています。
私はまだまだ修行が足りないけれど。

また、沖縄に行くときには、
早朝ヨーガ参加したいと思います。
ありがとうございました。

P.S.
セーファウタキ、よかったです。
登っていくうちに、
まるでヨガの後みたいに心に静けさが満ちてきて、
ずっとここにいたい、という気持ちになりました。


早朝・太陽礼拝ヨーガ(スリヤナマスカラ)のページへ




Posted by katsukino at 09:03│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。