2008年09月16日

えーヤラナイデ!

まだ遊びたいのに。オモチャをかたずけようとする。
歯磨きをしたくないのに、強引に歯磨きをしようとする。
湯船でまだ遊んでいたいのに、洗おうとする。

えー(怒り)ヤラナイデ!

と明確に意思表示をする息子。

えー(笑顔)ヤラナイデネハート

と同じ言葉を私は反復します。
そうすると、息子は

えー(真剣)ヤラナイデ!

と小さな小さな声でいってくれます。

すべての行為に全力な子供達。
大きな力で大人から突然、遮られます。
そうすると子供達に怒りが生じます。

えーヤラナイデ!
 久高島にてカニの赤ちゃん!

でも大人も同じですね。
嫌な事、嫌いな事、自分の中で非常識だと思っている事。
それらが突然やってきたら、怒りが生じます。

感情ではなく、意識で伝えるのです。
えーヤラナイデ!
との言葉を優しく反復すると
息子は、真剣に同じように優しく
私に伝えます。

えーヤラナイデ!
と。

今はやって欲しくないのです。
だから、私は伝えます。

わかったよー
じゃあ、あと一回ね。
交渉します。

そうすると「うん」
と交渉が成立します。

あと一回終わると
終わりね。と伝えても、やりたがる時があります。
でもその時には、息子は意識で判断が出来ています。
もう終わりだと。

ちなみに
えーヤラナイデ!
えーは、立派なうちなー口(沖縄の方言)です。


タグ :子育て


Posted by katsukino at 19:08│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。