2008年10月11日
忙:私は何の為に?

朝から夜まで忙しい。気がつくと、私は何の為に生きているのだろう。と疑問をもつことがあります。本当の私はこんな仕事をしたくない。本当の私は、子供や両親の面倒をみたくない。本当は〇〇したくない。。。。と思いながら、毎日が忙しい。
反対に忙しくても心がなくならない人がいます。それどころかますます元気に、なる人がいます。見た目は、忙しそうかもしれません。でもそんな人の心はブレていないのです。自分に集中している人です。
どんな行為がおそってこようとも、次は何を教えてくれるんだ。何を学ばせてくれるんですか?と好き、嫌い、得意、苦手という二極をこえて受け入れる。積極的に向き合い、学ぶ意識がある。行為をしながら、(本当はこんな事はしたくないのに、この仕事は上司の仕事だろう、たまには旦那もやってくれればいいのに)などとは思いません。
他の事を考えないから疲れません。マイナス思考になりません。不注意でミスをしません。そんな人は何の為に生きているのだろうと疑問はないでしょう。目の前に起きる出来事が自分を育ててくれるのだから、真剣だし、ズルはしないし、楽しい。無理難題がきたときには、そうきたか!とさらに集中。人生亡くなるまで学びなのです。
二歳児は歩いても、お風呂に入っても、ご飯食べても、夜泣きしても、オモラシしても、車にのっても、飛行機を見ても、集中。喜びで、学んでいます。
◆ヨーガセラピーのページ
Posted by katsukino at 21:41│Comments(0)