2009年01月10日

ナーディシュッディ

5セットやっても
100秒ですから
毎日朝起きたらまず
ナーディシュッディやってください。

と昨年末ヨーガクラスにて
話をしています。


掃除や洗濯と同じ家事をしてるんだけど、最近は
何故か早く終わって、あれ?時間が余ったな次は何をしよう。
と余裕があります。


とナーディシュッディを数ヶ月続けている
生徒さんから聞けることができました。

ヨーガのクラスで生徒さんに
朝がいいですよ。
2分もかからないですからね。
と言うと

朝は起きたらやることが
5つも6つもあって忙しいんです。

と生徒さんは答えます。

一日のはじまりにナーディシュッディを行うことで、
自分を客観的にみることができます。周りに
振り回されていると、起きた瞬間からやるべき
事が5つも6つもあり心が亡くなった状態、忙しい。となります。
5つの事をせおいながら、朝食をつくったり、洗濯物を干したり
と一つの事をしながら頭は5つの事を考えている状態

急がしさを背負いながら昼がすぎ夜がきます。
もっと忙しいと布団にはいっても背負ったままで
眠れなくなるのです。

朝、2分のナーディシュッディを行うと
5つのやらないといけない事が客観的
に見れます。

そうすると5つのことがより詳細に
見えてきます。

午後にやること。

すぐにしないとと思っていたけ
どしばらく、必要のないこと。

来週でいいこと。
断ればいいこと。

急ぎのこと。


などと判断をしていきます。
あとは、一つ一つ落ち着いて
確実に行為をして、一つ終われば、
達成感、安心、満足を得て
次の行為を行うことができます。

一つの行為をするときの頭の中は
一つのことになるのです。
そうすれば忙しいから抜けだし
自分自身をマネージメントできるのです。



Posted by katsukino at 20:22│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。