2009年08月29日
痛みは過去のものになる、傷はいえる。
どんどん出産報告行きます♪
Kさんからの出産報告です。
ほんとにおめでとうございました!
7月18日午前11時01分に2880gの男の子を
無事出産することができました
出産予定日当日の17日のヨーガにも
前夜までは行く気マンマンだったのですが、
その日の朝破水してしまい、そのまま入院となりました。
陣痛待ちになり、夜7時頃から定期的に痛みがあって
ほとんど寝れなかったのですが、
まだ弱いとの判断で、翌朝から促進剤を飲みました。
一時間ごとに1錠飲み、どんどん強くなる痛みと寝不足で
朦朧としながら子宮口が全開になるのを待ちました。
この時がスクワットしたり腰を回したりするチャンスだと分かっていながら
体が動かなくてできませんでした。
自分の中では痛みがもう限界かも…という状況で
途中内診したら6~7cmだからまだ…と言われたのに、
次の瞬間何かの刺激を受けていきみかけてしまい、
一気に全開大へ。
すぐに分娩台に移動して、そこからは5分くらいで出産したようです。
急激に『いきみたい感じ』が押し寄せてきたことに
私自身が多少パニックになり、
何度も『ゆっくり呼吸して』と言われてしまいました
そして、いろんなところが伸び切る前に急にお産が進んだことで、
縫合できない奥の方まで必要以上に裂けてしまい、
その日はガーゼをつめて導尿の管をつけて寝たきりの生活をしました。
(ビビらせたらごめんなさい)
以上、経過は私自身思い出しても痛いのですが、
検診の段階で『赤ちゃんに回旋異常の心配がある』と言われ、
帝王切開も覚悟していたものの、
ベビーはきちんとまわって出てきてくれました
私よりベビーがずっと頑張ったみたいです
スクワットも呼吸法もうまく実践できませんでしたが、
苦しい中でずっと思っていたのは、
『この子も頑張ってるんだ』ということだけでした。
そして、その思いだけで最後まで乗り切れた気がします。
対面できた時は、嬉しさ、安堵感、感謝、愛おしさ、
いろんな感情が混じって涙があふれました。
『先のことを不安に思うより今に集中』
…分かっていてもお産は未体験のことだけに
私もなかなか拭い切れないものがありました。
ただ、今感じることは、痛みが過去になるのも事実だし、
傷が癒えるのも事実だということ、
そしてベビーがもたらしてくれる幸せな感情は、
毎日毎日わいてくること
痛みや苦しみは本当に一瞬のことだったと思えるのです。
我が子の小さな体から自分の全身をくるまれるような
やわらかい温かさを感じて、すごく満ち足りた気分になります。
(まだ入院中だから余裕なだけ)
初産の方は不安もあると思いますが、
ベビーとの対面を楽しみにしつつ、
今を楽しんで過ごしてください
おなかの外に出た我が子との幸せな日々が
毎日少しずつ確実に近付いてますよ
ヨーガでは「今、ここ」に集中する訓練をしています。
ポーズをとる時の筋肉の緊張や弛緩。
呼吸、胎動。心の動き。
Kさんは休まず熱心にヨーガに通われていました。
コメントでは、呼吸法も、スクワットもうまく実践できなかった、
と書かれていますが
苦しい時は苦しみに
ベビーと対面してからは幸せな感情に
瞬間瞬間、『今』を受け入れられていると思います。
必ず痛みはなくなるし、傷は癒えますね。
いつまでも傷を引きずることなく
今を生きていきたいなあ…と改めて思うのでした。
ありがとうございました。 rumi
Kさんからの出産報告です。
ほんとにおめでとうございました!
7月18日午前11時01分に2880gの男の子を
無事出産することができました
出産予定日当日の17日のヨーガにも
前夜までは行く気マンマンだったのですが、
その日の朝破水してしまい、そのまま入院となりました。
陣痛待ちになり、夜7時頃から定期的に痛みがあって
ほとんど寝れなかったのですが、
まだ弱いとの判断で、翌朝から促進剤を飲みました。
一時間ごとに1錠飲み、どんどん強くなる痛みと寝不足で
朦朧としながら子宮口が全開になるのを待ちました。
この時がスクワットしたり腰を回したりするチャンスだと分かっていながら
体が動かなくてできませんでした。
自分の中では痛みがもう限界かも…という状況で
途中内診したら6~7cmだからまだ…と言われたのに、
次の瞬間何かの刺激を受けていきみかけてしまい、
一気に全開大へ。
すぐに分娩台に移動して、そこからは5分くらいで出産したようです。
急激に『いきみたい感じ』が押し寄せてきたことに
私自身が多少パニックになり、
何度も『ゆっくり呼吸して』と言われてしまいました
そして、いろんなところが伸び切る前に急にお産が進んだことで、
縫合できない奥の方まで必要以上に裂けてしまい、
その日はガーゼをつめて導尿の管をつけて寝たきりの生活をしました。
(ビビらせたらごめんなさい)
以上、経過は私自身思い出しても痛いのですが、
検診の段階で『赤ちゃんに回旋異常の心配がある』と言われ、
帝王切開も覚悟していたものの、
ベビーはきちんとまわって出てきてくれました
私よりベビーがずっと頑張ったみたいです
スクワットも呼吸法もうまく実践できませんでしたが、
苦しい中でずっと思っていたのは、
『この子も頑張ってるんだ』ということだけでした。
そして、その思いだけで最後まで乗り切れた気がします。
対面できた時は、嬉しさ、安堵感、感謝、愛おしさ、
いろんな感情が混じって涙があふれました。
『先のことを不安に思うより今に集中』
…分かっていてもお産は未体験のことだけに
私もなかなか拭い切れないものがありました。
ただ、今感じることは、痛みが過去になるのも事実だし、
傷が癒えるのも事実だということ、
そしてベビーがもたらしてくれる幸せな感情は、
毎日毎日わいてくること
痛みや苦しみは本当に一瞬のことだったと思えるのです。
我が子の小さな体から自分の全身をくるまれるような
やわらかい温かさを感じて、すごく満ち足りた気分になります。
(まだ入院中だから余裕なだけ)
初産の方は不安もあると思いますが、
ベビーとの対面を楽しみにしつつ、
今を楽しんで過ごしてください
おなかの外に出た我が子との幸せな日々が
毎日少しずつ確実に近付いてますよ
ヨーガでは「今、ここ」に集中する訓練をしています。
ポーズをとる時の筋肉の緊張や弛緩。
呼吸、胎動。心の動き。
Kさんは休まず熱心にヨーガに通われていました。
コメントでは、呼吸法も、スクワットもうまく実践できなかった、
と書かれていますが
苦しい時は苦しみに
ベビーと対面してからは幸せな感情に
瞬間瞬間、『今』を受け入れられていると思います。
必ず痛みはなくなるし、傷は癒えますね。
いつまでも傷を引きずることなく
今を生きていきたいなあ…と改めて思うのでした。
ありがとうございました。 rumi
Posted by katsukino at 11:25│Comments(0)