2010年02月06日
休日のお昼寝
いつも、保育園の休みの日は
お昼寝が出来ず、夕方に眠くなり
リズムが崩れてしまいます。
保育園では、11時半に昼食。
その後、ホースで水をかぶり
口をくちゅくちゅぺーして
お昼寝をする。
という形。
お兄ちゃん。お姉ちゃん
お友達がやっているから
すんなり運ぶのでしょうが
家ではそうは行きません。
いままでは、寝るタイミングを
見計らって、ドライブに連れ出す
という方法を取っていました。
先週と今日は、午前中、ひとしきり
遊んだ後に、テレビを見る時間をつくり
その時に、足湯をしました。
いいあんばいの湯をオケに入れて
足をつけながら、しばらくテレビを見る。
その間に昼食の準備をして昼食。
足湯のお陰で、しばらくすると
ポカポカしてきます。その頃には
食事も終わり、お腹も満足して
副交感神経、優位!
寝る準備。オッケー!
先週は、二時間弱、今日は
一時間。お昼寝をしました。
保育園でも寝てるから
寝なさい!と子どもにいうのは
通用しないですよね。かといって
車に乗せて寝かすというのも
あまりよく思っていませんでした。
お昼寝が出来るような
環境づくり
をするのが大切ですね。
Posted by katsukino at 23:37│Comments(0)