2010年05月09日
understanding
doing,feeling,being.
毎日同じ、アーサナ、プラーナヤーマ、
メディテーションを繰り返す。
doing、feeling(感じる)。
あるときに気づく。
プラーナヤーマを終え、
意識が遠のく。眠たくなる。
おかしい。おかしい。何かがおかしい。
次の日。講義を聴く。
ヨーガの目的を哲学的、
身体的、心理的、古典的に聴く。
理解しようと、私がアプローチする。
そしてあるときに気づく。
プラーナヤーマで理解しようと
した事とdoingが繋がる。
そのとき、feelingが変化する。
feelingが変化すると
beingが今までのbeingとは
違う、beingが現れる。
鳥の声で一日が始まり、
ブーンという蚊と仲良く
しながら、眠る。
繰り返し。
繰り返し。
doing、
feeling、
being、
understanding、
observing。
Posted by katsukino at 20:16│Comments(2)
この記事へのコメント
カイヴァリヤダーマの景色、生活・・・今となっては懐かしいです^^。
私は、無事に試験にギリギリ合格してました^^。
日本で、自分にとって当たり前と思うことが当たり前でないインド・・・何でも起こりうる可能性を考慮し、そしてそれに対応する心持で充実した時間をお過ごし下しさい。
私は、無事に試験にギリギリ合格してました^^。
日本で、自分にとって当たり前と思うことが当たり前でないインド・・・何でも起こりうる可能性を考慮し、そしてそれに対応する心持で充実した時間をお過ごし下しさい。
Posted by マロン at 2010年05月11日 17:25
マロンさん
CCY合格おめでとうございます。
私も早くマロンさんのように
カイヴァリヤダーマの景色が
なつかしくなりたい!
今は、目の前のことを
消化することで精一杯です。
やっと下痢が止まる方向で
頭の混乱も少しずつ整理して
知識、智慧にもっていきたいです!
CCY合格おめでとうございます。
私も早くマロンさんのように
カイヴァリヤダーマの景色が
なつかしくなりたい!
今は、目の前のことを
消化することで精一杯です。
やっと下痢が止まる方向で
頭の混乱も少しずつ整理して
知識、智慧にもっていきたいです!
Posted by 木下克俊 at 2010年05月16日 20:42