2010年06月12日

インド:雨季

突然止まった。
維持していた
心の回転が
急ブレーキ。

外にブーンと
投げ出されたよう。

回転があがると
人はどうなるか?

自分の回転で世界を見る。
他人なんて関係ない。
私は私の回転。
彼は彼の回転。
ルー大柴インド人は
ルー大柴の回転だ。

世界は自分の回転
で回っているのだ。
こんなに分かり
易いことはない。

仲間たちは
投げ出されたまま
ドリンクを飲んだり
正式なディナーを
楽しんだり。
日常に戻る。

投げ出された
私は
どうするか?

心が回転する。
空回りの回転。
何をつかむ?

つかまないと
ぶつかってしまう。


イーシュワラ
プラニダーラ。

サラスバティだ。

その時に
階段を一回り
した。十代後半で
世話になって
寺のご本尊は

サラスバティだった。
弁財天。

オンソラソバテイエイソワカ
オーム サラスバァ テイエイソワカ

真言を唱え
護摩を修し
祈念した

寺にいるとき
祈念が好きだった。
108回上げる真言
オンソラソバテイエイソワカ
が好きだった。


回転を上げたとき
何かが必要になる。
確かな何かが。
確かなモノじゃないと
キケンだ。

そのキケンを常に
感じながら
生きてきた気がする。

キケンが先にきて
それ以上前にすすめ
なかった。

イーシュワラ
プラニダーラ。

ダンマ。

ぐるっと
回った階段の
地点。雨季
が始まる。

アリは卵を運び
カニは穴より顔を出す。
草木の種が飛び交う
季節のようだ。

動き始めた。

私も確かな
動きを
する。


タグ :


Posted by katsukino at 23:24│Comments(2)
この記事へのコメント
お元気ですか?

私も祈念が好きです。
(私の場合 本格的なものではありませんが・・)

いつか 
インドでのお話・・聞かせていただけたら・・と思います。
Posted by ざは at 2010年06月15日 11:50
こめんと ありがとうございます。
ごかぞくの みなさま おげんきでしょうか?

いんどの はなし ですねー
はなしだしたら、なんにちかかるか。。。
Posted by おきなわヨーガおきなわヨーガ at 2010年06月22日 17:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。