2011年01月24日

家庭菜園:もったいないがもったいない。間引き

家庭菜園:もったいないがもったいない。間引き

新しい畑に種まきをしていると
オバーがやってきた。

あい。あそこのニンジンね。
もったいないと思って抜かないと
もっともったいないよ~

芽がたくさん出たら
間引くのさー

間引かないと大きくならないよ~
もったいないさ~

このキャベツもさ、
このネットの中に6つでいいわけさ。

家庭菜園:もったいないがもったいない。間引き

私:。。。。
もらったキャベツの苗が12個あり
もったいないと二列で植えた私。

オバー:これじゃ~キャベツも大きくならないさ。
もったいないさ~

家庭菜園:もったいないがもったいない。間引き

オバー:こっちはさー
土を起こした後にすぐに
種まきしないから、雑草が勝って
ニンジンの芽が負けるわけさ~

と隣の畑の説明もしてくれる。

確かに、息子が「すっぱいまん」と呼ぶ
クローバーの雑草にニンジンが負けている。

オバー:耕したらすぐに蒔かないとダメさ。
一番じゃないと。負けてしまうよ。


日曜日の午後、曇り空の下
深い教え聞いた。

息子が蒔いた種だから仕方ないんです。
と答えた私に

だったら、あんたが間引けばいいだよ。

とストレートパンチを
あびた。

家庭菜園:もったいないがもったいない。間引き
オバーは
ニンジンが野菜作りで一番難しいさ~
と言う。

私はニンジンが一番簡単だと思っていた。
青野菜の私です。


タグ :家庭菜園


Posted by katsukino at 14:50│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。