2012年01月06日
8回コース:プラーナヤーマと瞑想
2012年1月13日より
二か月、8回のコースを
行います。
プラーナヤーマと瞑想
について実践していきます。

プラーナヤーマでは
呼吸をあつかいます。
緊張した時、
大きく息を吸い込んで
ふぅうーとはいて
ほぐします。
深呼吸ですね。
深呼吸がいいと分かっているけど
いつも深呼吸できない。
なぜでしょう。
身体に無理を強いているから
深い呼吸が続かないのです。
深呼吸をした時は、一時的に
落ち着くという状態が生まれる
かもしれませんが、結局、もとの
呼吸に戻ってしまいます。
プラーナヤーマとはこの
「もとの呼吸」自体を
深呼吸してしてしまおう!
というチャレンジになります。
疲れやすいというリズムの呼吸を
安定した快適なリズムの呼吸に
再構築していく。
その為には瞑想という立ち位置から
呼吸を眺めていく必要性があります。
姿勢(アーサナ)
と
呼吸(プラーナヤーマ)
と
「私」というイメージ(瞑想)
これらは切り離せず同時に
再構築していくことが大切です。
●「私」というイメージ
●呼吸は制御する

■講義(予定)
第1回 シャワアーサナ:ストレスとリラックス
第2回 シャワアーサナ:リラックスと集中
第3回 アーサナ:姿勢の再構築
第4回 アーサナ:安定した快適な姿勢
第5回 プラーナヤーマ:呼吸の理解
第6回 プラーナヤーマ:息の再構築
第7回 瞑想:慈悲の瞑想
第8回 瞑想:アーナパーナ(呼吸を観察する)瞑想
■日程(1月-3月の毎週金曜日)
金曜日(9時10分-12時)
1月13、20、27日
2月03、10、17、24日
3月02日
木曜日(18時半~21時半)
てんぶす那覇での開催です。
詳細はこちらからどうぞ。
1月19、26日、
2月2、9、16、23日
3月1、8日
■実践
1. シャワアーサナ(リラックス)
2. アーサナ(姿勢)
3. プラーナヤーマ(呼吸制御)
4. 慈悲の瞑想(集中)
5. アーナパーナ(呼吸の瞑想)
6. 四念処経(瞑想)
■参加費:25,000円
■参加人数:15名(要予約)
■会場:あやかりの杜(北中城)二階和室
■講師:木下克俊・留美(おきなわヨーガ)
■申込:要予約
080-3998-0883(電話)
agaritida@gmail.com(メール)
二か月、8回のコースを
行います。
プラーナヤーマと瞑想
について実践していきます。
プラーナヤーマでは
呼吸をあつかいます。
緊張した時、
大きく息を吸い込んで
ふぅうーとはいて
ほぐします。
深呼吸ですね。
深呼吸がいいと分かっているけど
いつも深呼吸できない。
なぜでしょう。
身体に無理を強いているから
深い呼吸が続かないのです。
深呼吸をした時は、一時的に
落ち着くという状態が生まれる
かもしれませんが、結局、もとの
呼吸に戻ってしまいます。
プラーナヤーマとはこの
「もとの呼吸」自体を
深呼吸してしてしまおう!
というチャレンジになります。
疲れやすいというリズムの呼吸を
安定した快適なリズムの呼吸に
再構築していく。
その為には瞑想という立ち位置から
呼吸を眺めていく必要性があります。
姿勢(アーサナ)
と
呼吸(プラーナヤーマ)
と
「私」というイメージ(瞑想)
これらは切り離せず同時に
再構築していくことが大切です。
●「私」というイメージ
●呼吸は制御する
■講義(予定)
第1回 シャワアーサナ:ストレスとリラックス
第2回 シャワアーサナ:リラックスと集中
第3回 アーサナ:姿勢の再構築
第4回 アーサナ:安定した快適な姿勢
第5回 プラーナヤーマ:呼吸の理解
第6回 プラーナヤーマ:息の再構築
第7回 瞑想:慈悲の瞑想
第8回 瞑想:アーナパーナ(呼吸を観察する)瞑想
■日程(1月-3月の毎週金曜日)
金曜日(9時10分-12時)
1月13、20、27日
2月03、10、17、24日
3月02日
木曜日(18時半~21時半)
てんぶす那覇での開催です。
詳細はこちらからどうぞ。
1月19、26日、
2月2、9、16、23日
3月1、8日
■実践
1. シャワアーサナ(リラックス)
2. アーサナ(姿勢)
3. プラーナヤーマ(呼吸制御)
4. 慈悲の瞑想(集中)
5. アーナパーナ(呼吸の瞑想)
6. 四念処経(瞑想)
■参加費:25,000円
■参加人数:15名(要予約)
■会場:あやかりの杜(北中城)二階和室
■講師:木下克俊・留美(おきなわヨーガ)
■申込:要予約
080-3998-0883(電話)
agaritida@gmail.com(メール)
Posted by katsukino at 11:33│Comments(0)