2011年12月28日

瞑想とヨーガ:私と心を離す

好きな人が目の前に
きたら、心は躍る。

嫌いな人が隣にきたら
心は濁る。

心はいつも周りの環境によって
ワクワクしたり、ドキドキしたり
沈み込む。

絵の具を水に溶かしたように
心は一瞬にして色が変わる。

私の絵の具の使い方
色の混ぜ方には
パターン、リズム、
姿勢がある。

心とは外の対象に応じて一瞬に
絵の具の色を選んでいる。

この選ぶ活動を落ち着かせる
ことが瞑想、ヨーガになります。

好きな人が目の前に
きたら、心は躍る、
けれども踊りすぎないよう

嫌いな人が隣に
きたら心は濁る、
けれども濁りすぎないよう

心の働きを落ち着かせるとは
私と心を離すということです。

そのように心と距離をおくことが
感情に飲み込まれず、
理性のある私で在るのです。

理性のある心と呼吸で
身体と心の理解をしていきましょう。


カフェヨーガ



Posted by katsukino at 16:34│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。