2012年01月30日

客観視くんを育てる:不眠ストレス緊張撃退

1月25日のNHKのあさイチにて
客観視くんが紹介されていた。

客観視くんを育てる:不眠ストレス緊張撃退

不安とは、本来、警戒装置。
現在の状態を知らせてくれる
タイマー。

客観視くんが論理的に
整理すれば不安は落ち着く。

しかし

あれもこれも欲しいと欲求が
強く、あれは嫌い、これは好き
と好みが激しくなると
客観視くんが衰える。
(心がはたらいている)

さらに
酒を飲む(不安を押さえつける)
現実を見ない(不安を見ないよ
うにする)

とするとますます客観視くんが
衰え、ふとしたきっかけで不安
がよみがえり、居てもたっても
いられなくなる。

番組では、不安な人と
坐禅を実践しているお坊さんの
脳を測定していた。

すると、自分の心と身体を
客観的に視る時に働く
額の奥の脳が
不安な人は働かず、
お坊さんは働いていた。

客観視くんを育てると実際に脳の
厚みが増すと番組で言われていた。

ゲストの人が
「リラックスしている状態では
客観視くんは育たないのか?」
と質問。

リラックスとは緊張が解けて
眠くなっている状態であり
鍛えていることにはならない。
と回答。

積極的に育てない限り、
客観視くんは育たないのだ。

実践して目を閉じて、
小川が流れているのをイメージ
して、心に浮かんだ不安や思いは
葉っぱの上に乗せて流して

いちいち取り付かない。
考え浮かんだものを受け流して行く。
と紹介していました。

放送中に試した視聴者から
職場でパワーハラスメントを受けていて
上司を葉っぱに載せたら、葉っぱが
沈んだと言っていました。。

客観視くんを育てよう!



Posted by katsukino at 17:23│Comments(2)
この記事へのコメント
初めまして!
(^人^)

来月沖縄に旅行をするので、那覇市内のヨガスタジオを検索していたら、このブログに当たりました。スケジュールやアクセスが載っているサイトはありますでしょうか?
Posted by こぼり at 2012年01月30日 21:15
こぼり様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
那覇市内では毎週金曜日午後14時半から
那覇市新都心の銘苅庁舎。
予定は2月3、10、17、24日です。
http://maps.google.co.jp/maps?ix=hca&um=1&ie=UTF-8&q=%E9%8A%98%E8%8B%85%E5%BA%81%E8%88%8E&fb=1&gl=jp&hq=%E9%8A%98%E8%8B%85%E5%BA%81%E8%88%8E&hnear=0x34e5697141a6b58b:0x2cd8aff616585e98,%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C%E9%82%A3%E8%A6%87%E5%B8%82&cid=0,0,13005330397906109338&ei=LowmT6mZJIudiAehqhA&sa=X&oi=local_result&ct=image&ved=0CAgQ_BI

毎週土曜日は那覇市首里近くの「環境の杜」
という施設で午前10時から行っています。
2月5、12、26日です。
http://www.kankyo-mori.jp/access/access.html

また、南城市知念にて、早朝ヨーガを
行っています。最近は日の出が午前7時前なので
その時間から一時間半ほど、ビーチにて
日の出に合わせてヨーガ、瞑想を行っています。

早朝ヨーガはこぼり様の日程に合わせて
行う事が出来ます。

どうぞ、ご検討ください。
Posted by katsukinokatsukino at 2012年01月30日 21:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。