2012年05月28日

ニャーといいなさい。

ニャーといいなさい。

越前市にある曹洞宗の
御誕生時での日曜坐禅会に参加
してきました。

一回45分ほどの坐禅を
二回行いました。

坐禅終了後、板橋老師による
法話、お茶をいただきました。

人類は思うことを身に着けてしまった
だからストレスを生み、自殺をする人
がいる。

猫を見なさい。
あるがままで
悩みがないでしょう。

思いではなくて
身体の声を聞きなさい。

と自然体をすすめる。
なーんだ。猫のように何も
しなくて、行き当たりばったりで
生きればいいんだ。

と思わず、傾きそうですが
老師は85歳になるまでずっと
坐禅をされてきた。

修行道場をやっていなかったら
ワシも坐禅を続けることは
出来なかった。

それが分かっていたから
修行道場をつくったんだ。

知り合いで癌の治療をしている人
がいて、どう声をかけていいのか
分からないんです。

と質問すると。
そりゃーワシと一緒ですね。
私もあちこちにあります。
とさらり。

猫になりなさい
と同じくらいあっさりと。

自分のあたえられた環境の中で
出来ることを猫のように思わずに
実践していくことの大切さを
学びました。

ふたばレッスン予定です。
ふたばセミナー予定です。
よつばヨーガのよくある質問



Posted by katsukino at 14:39│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。