2012年07月18日
いのちと微笑む
22日日曜日に越前市の
ささした助産所にて
「いのちと微笑む」
というタイトルでセミナー
を行います。
いのち
とは何か?
どこから来て
どこに行くのか?
波がよせて
波がひく
誰かが波をコントロール
している訳ではない。
ただ、そこに
よせて
ひいていく。
私たちは日々、電車の中
コンビニで、散歩で人と
出会い、別れる。
繰り返しの中で出会いから
友達になり、仲間になり
恋人になり、夫婦になる。
そして
「いのち」が生まれる。
この間も波は
よせて、ひいて
を繰り返す。
「いのち」は
流れている。
流れはいつ
止まるのか
わからない。
数週間前の新聞で
カブトムシが成虫になった
と紹介されていた。
カブトムシは夏に成虫になり
メスをみつけ、ライバルのオスを
蹴落として、交尾して
それからオスは死んで
メスは卵を土の中に産んで死ぬ。
秋に卵は幼虫になって
土の栄養を食べて大きくなり
冬を過ごす。
春にますます大きくなって
梅雨の終わり頃にサナギになって
夏になる。
いのちが流れる。
私たちは
どこから来て
どこに行くのか?
お父さんとお母さんがいて
お母さんのお腹の中に
流れている「いのち」。
「いのち」に微笑むことが
私たちに出来ること。
微笑むとき
私が何処に居るのか
確信がわいてくる。
望むと望まないとに関わらず
流れに流されている状態が
生きているということ。
いのちの流れに
正面から微笑む。
暑い日が続いていますが
どうぞ、冷たいもの・クーラーに
気をつけて夏をお過ごしください。
日時:7月22日 午後13時~15時
場所:福井県越前市堀川町7-5
ささした助産所
会費:2,000円
講師:ライブライト 木下克俊
申込:ささした助産所 0778-24-3841
ささした助産所にて
「いのちと微笑む」
というタイトルでセミナー
を行います。
いのち
とは何か?
どこから来て
どこに行くのか?
波がよせて
波がひく
誰かが波をコントロール
している訳ではない。
ただ、そこに
よせて
ひいていく。
私たちは日々、電車の中
コンビニで、散歩で人と
出会い、別れる。
繰り返しの中で出会いから
友達になり、仲間になり
恋人になり、夫婦になる。
そして
「いのち」が生まれる。
この間も波は
よせて、ひいて
を繰り返す。
「いのち」は
流れている。
流れはいつ
止まるのか
わからない。
数週間前の新聞で
カブトムシが成虫になった
と紹介されていた。
カブトムシは夏に成虫になり
メスをみつけ、ライバルのオスを
蹴落として、交尾して
それからオスは死んで
メスは卵を土の中に産んで死ぬ。
秋に卵は幼虫になって
土の栄養を食べて大きくなり
冬を過ごす。
春にますます大きくなって
梅雨の終わり頃にサナギになって
夏になる。
いのちが流れる。
私たちは
どこから来て
どこに行くのか?
お父さんとお母さんがいて
お母さんのお腹の中に
流れている「いのち」。
「いのち」に微笑むことが
私たちに出来ること。
微笑むとき
私が何処に居るのか
確信がわいてくる。
望むと望まないとに関わらず
流れに流されている状態が
生きているということ。
いのちの流れに
正面から微笑む。
暑い日が続いていますが
どうぞ、冷たいもの・クーラーに
気をつけて夏をお過ごしください。
日時:7月22日 午後13時~15時
場所:福井県越前市堀川町7-5
ささした助産所
会費:2,000円
講師:ライブライト 木下克俊
申込:ささした助産所 0778-24-3841
Posted by katsukino at 18:18│Comments(0)