2012年07月22日

感情

庭の東側のコンクリートの
隙間の草ぬきをした。

家の正面じゃないし
いつもは、見えない場所
だから見て見ぬふりを
している場所。

道路に張り付いている
葉っぱをはがすと
ダンゴムシがいる。

落ち葉か髪の毛か
何かわからないゴミが
雑草にくっついている。

風で吹かれて雑草に
ひっかかっているんだろう。

雑草が根を張るために
土や砂が集まっている。

始めから全部抜くのは
難しい。根っこまで
抜かなくても葉っぱだけでも
抜いていく。

庭がある限り
コンクリートがある限り
雑草は生える。

だから
のんびり
でも継続して
抜かなければダメ。

感情と同じですね。

感情と身体は
癒着してて
感情の反応と
身体の反応が
同じだと誤解してしまう。

感情というコンクリートの隙間は
身体がある限りずっとある。

感情からは
逃げられない。
だから抜くしかない。

雑草を抜き終わって
ホウキで葉っぱやホコリを
とりのぞくと、キラリキラキラ 
光るコンクリート。

家が気持ちいいと
住んでいる人も
気持ちよくなる!

今日も良い一日を
お過ごしください。


タグ :家庭菜園


Posted by katsukino at 08:20│Comments(2)
この記事へのコメント
木下先生 お元気そうですね!
沖縄は、夏本番で気持ちの良い青空が広がっていますよ。

暑い中の汗をかきながらの掃除、気持ちいいですよ!
Posted by 赤嶺 美由紀 at 2012年07月25日 11:36
赤嶺さん
コメントありがとう!
熊野古道の巡礼はいかがでしたか?

毎日が発見ですね。
身体の声を聞きながら
微笑みながら、草抜き
してくださいねー
Posted by 木下克俊 at 2012年07月26日 01:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。