2012年08月03日

お地蔵様

ヨーガと瞑想

昨日より、京都に来ています。
朝、鴨川までウォーキングを
しました。

車があまり通らない。
セミもまだ、鳴いていない。
静かな朝。

途中、曲がり角に
お地蔵様がありました。

お地蔵様を見ると
おばあちゃんを
思い出します。

「かしこーならんと」
「お父さん、お母さん
のゆうこと、よく聞いて
かしこーならんと」

とやさしく微笑む
おばあちゃん。

いつ会いにいっても
そういってくれた。

おばあちゃんは朝
近所のお地蔵様の
お世話をするのが役目。

花の水をかえて
周りをホウキではいて
お水をお供えして
お線香をたく。

手を合わせて
「かしこーならんと」
と子供、孫の幸せを願う。

お地蔵さま。
「わたしには、おまえをたすけることは、できません。わたしにできるのは、おまえたちのくるしみをいっしょにくるしむこと。くるしみをやわらげてやること。それだけです。おまえをすくえるのは、おまえがこれまでにしてきたおこないだけです。たしかにおまえはわるいことをしてきました。けれど、おまえは、むらのあぜみちにたっているわたしに、まいにち手をあわせてきました。それと、一つよいことをしました。おぼれている子をみて、おもわず、川にとびこんだことです。わたしが、いま、ここにきたのもそのことがあったからです。そして、おまえはいま、じぶんのつみをこころからくやみました。だから、わたしは、えんま王にたのんであげましょう。」


いつもそばにいてくれる
おばあちゃん。
よりそってくれて、そっと
微笑みかけてくれていたなー
と思い出しました。

写真をとらせてもらって
お地蔵様に手を合わせて
立ち去りました。

今日はおばあちゃんと
一緒にいる気分です。

どうそ、善い一日を
お過ごしください。


タグ :家庭菜園


Posted by katsukino at 07:55│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。