2012年08月21日
呼吸
呼吸を意識的にコントロール
していくとは、
横の呼吸から
縦の呼吸へ
シフトするといった
イメージです。
横の呼吸とは
暑かったり、むかついたり
としたときに、身体と感情が
無意識にて反応している呼吸です。
縦の呼吸とは
暑くても、むかついても
身体や感情が反応していても
スルーできるような集中力があって
涼しい顔をしていれるような呼吸。
身体や心が多少、乱れていても
集中力があれば、なんとかやりくり
できます。
ヨーガを行うことで
身体からの反応
呼吸からの反応に
気づくことで集中力が生まれるように
していくのが大切ですね。
残暑が厳しいこの頃、
身体の疲れや、その疲れがもとか
もともとか、積もり積もった不安が
噴出してきます!
呑み込まれないよう
要注意ですね!
9月からのヨーガフォーカス
シリーズは呼吸に聴くです。
皆様のご参加をお待ちしております。
していくとは、
横の呼吸から
縦の呼吸へ
シフトするといった
イメージです。
横の呼吸とは
暑かったり、むかついたり
としたときに、身体と感情が
無意識にて反応している呼吸です。
縦の呼吸とは
暑くても、むかついても
身体や感情が反応していても
スルーできるような集中力があって
涼しい顔をしていれるような呼吸。
身体や心が多少、乱れていても
集中力があれば、なんとかやりくり
できます。
ヨーガを行うことで
身体からの反応
呼吸からの反応に
気づくことで集中力が生まれるように
していくのが大切ですね。
残暑が厳しいこの頃、
身体の疲れや、その疲れがもとか
もともとか、積もり積もった不安が
噴出してきます!
呑み込まれないよう
要注意ですね!
9月からのヨーガフォーカス
シリーズは呼吸に聴くです。
皆様のご参加をお待ちしております。
Posted by katsukino at 17:00│Comments(0)