2012年10月11日
ヨーガは殻をオープンにする
ホームページはこちらから。
ヨーガでは
殻に閉じこもっている殻をオープン
にしていくことを
●身体のストレッチ
●呼吸法のコントロール
と身体と呼吸からアプローチ
していきます。
殻とは身体と心のことです。
殻をオープンにするとは、
どこにも抵抗がなく
身体と心を気軽に楽しく
つきあっているこです。
殻に閉じこもっていると
成長すればするほど
経験すればするほど、
身動きがとれなくなってくる。
若い頃はなんでも素直に
楽しく出来たのに
いまじゃあ、何を見ても
経験しても文句しか出てこない。
そのように生きていると殻は
どんどん厚くなって重くなる。
身体と心がある以上、
どんな人にも殻はある。
大切なのは、そのからは
条件によって生まれている
フォームに
過ぎないと気づく事です。
水が器によって形を変える
ように殻も常に流動している
ことを知るのです。
変化を続ける身体と心
という殻をしるために
ストレッチと呼吸法をします。
殻というフォームを安定させるのです
この場合の安定とはテコでも動かない
頑固なおじさんではなくて吹けば
飛んでしまう、軽快さで身体と心に
ふれることです。
ヨーガは殻をオープンにすること。
オープンにすることは
殻を強くすることでも
殻を軽量化して
効率化することでもない。
お茶が湯のみに注がれるように、
形をかえて変えていくことに
「ハッ」と気づくこと。
ただ、その殻に集中することです。
一人一人の人間に殻があるように
地球という惑星の殻も大きく
動き始めたこのごろ。
地球の住民である私たちは
自分たちの殻が地球の殻と
同期していること、
浸透していることに
集中して気づくことが大切。
昨夜は雨と雷が鳴り響く
真っ暗な夜でした。
ゲリラ豪雨の暗闇は
龍神雷神が縦横無尽に
暴れています。

ヨーガでは
殻に閉じこもっている殻をオープン
にしていくことを
●身体のストレッチ
●呼吸法のコントロール
と身体と呼吸からアプローチ
していきます。
殻とは身体と心のことです。
殻をオープンにするとは、
どこにも抵抗がなく
身体と心を気軽に楽しく
つきあっているこです。
殻に閉じこもっていると
成長すればするほど
経験すればするほど、
身動きがとれなくなってくる。
若い頃はなんでも素直に
楽しく出来たのに
いまじゃあ、何を見ても
経験しても文句しか出てこない。
そのように生きていると殻は
どんどん厚くなって重くなる。
身体と心がある以上、
どんな人にも殻はある。
大切なのは、そのからは
条件によって生まれている
フォームに
過ぎないと気づく事です。
水が器によって形を変える
ように殻も常に流動している
ことを知るのです。
変化を続ける身体と心
という殻をしるために
ストレッチと呼吸法をします。
殻というフォームを安定させるのです
この場合の安定とはテコでも動かない
頑固なおじさんではなくて吹けば
飛んでしまう、軽快さで身体と心に
ふれることです。
ヨーガは殻をオープンにすること。
オープンにすることは
殻を強くすることでも
殻を軽量化して
効率化することでもない。
お茶が湯のみに注がれるように、
形をかえて変えていくことに
「ハッ」と気づくこと。
ただ、その殻に集中することです。
一人一人の人間に殻があるように
地球という惑星の殻も大きく
動き始めたこのごろ。
地球の住民である私たちは
自分たちの殻が地球の殻と
同期していること、
浸透していることに
集中して気づくことが大切。
昨夜は雨と雷が鳴り響く
真っ暗な夜でした。
ゲリラ豪雨の暗闇は
龍神雷神が縦横無尽に
暴れています。

京都市 建仁寺 風神
Posted by katsukino at 10:40│Comments(0)