2012年10月29日

ヨーガにおけるストレス

ホームページはこちらから。

ヨーガにおけるストレス

ヨーガにおけるストレスとは
私たち、生きるものには3種類の
苦しみがあるといいます。

一つ目は、私という個体についての
苦しみ
二つ目は、私と相手についての
苦しみ
三つ目は、洪水や地震などの
苦しみ

この三つの苦しみで私たち
生きているものすべては
苦しんでいる。

それがゆえに
苦しんでいるから
ヨーガをしよう。
というのが始まりです。

ストレス反応では
「方法を知っている」ことで
ストレスは喜びになるし
「方法を知らない」ことで
ストレスは病気をひきおこす
というのがストレス反応でした。

ヨーガにおいては
老いや病気や生死について
方法を知ることを目指します。

相手との関係性において
方法を知ることを目指します。

洪水や地震において
方法を知ることを目指します。

知るためには
心の活動を静かにしましょう。
と提案しています。

つまり心の活動が散漫で
不注意だと、自分に起こる
良い事も悪いことも自分中心に
思って勘違いしてしまう。

心の活動が静かなときとは
イヤミを言われても、笑い飛ばす
事が出来る。

いつもフットワークが
軽くて目的に向かって、まっすぐに
到達することが出来る

苦しみの原因である三つに
ついて「方法を知る」
ことが出来るのです。

病気になっていても
職場に嫌いな人がいても
天災に遭遇しても

方法を知ることで
心が静かになる
ことが出来る

ということです。

今日もよい一日を
お過ごしください。



Posted by katsukino at 08:27│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。