2012年11月28日

産まれました:子どもと向き合い、自分と向き合う機会

マタニティヨーガ参加していた
方から出産報告メールが
届きました。

いつもありがとうございます。
ご連絡遅くなりましたが、
女の子を出産いたしました。

仕事が本格的に休めるようになって
3週間は、ほぼ毎日、 朝30分、
子どもを保育園に送ってから一時間
保育園のお迎えの前に一時間、
合計二時間半 てくてくと
歩いた日々でした。

ちょうど、保育園から車で5分の
ところに健康の森があり、紅葉が
大変美しく、自然の力をたくさん
もらいながら、お腹の子に
いろんなことを話しかけながら
歩いていました。

その日はお天気が悪く、
健康の森の中にある建物を
歩くつもりで準備をしているところへ
どんどん重くなる腰痛。

保育園の先生に、とても今日は
連れて行く元気がないのですと
電話してからは、 ヨガで教えて
いただいた呼吸法や骨盤回し、
四つん這いの姿勢などをしながら、
仕事に行った夫の帰りを待ち、
産院へ向かいました。

四つん這いの姿勢だと、上の子が
「お馬さーん♡」
といって、乗っかってきて、それが
逆にちょうどあんばいがよく、
助けてもらいました。

産院についてから1時間30分ほどで
生まれてきてくれました。

思いもよらず早く生まれてきたことに
夫は 「記録がとれず残念だ」
とつぶやき、

来月3歳になる長女は
「 お尻から赤ちゃん出てきたよ」
と言っていました。

保育園でもいいふらしているようです
本当に皆さんのおかげですね。

今回の妊娠は 夫の異動、義母や
祖母の病気、私の仕事の忙しさと
重なりましたが、ヨガをはじめとして、

子どもと向き合い、自分と向き合う
機会をたくさん与えてもらいました。

そして今、生まれてから1週間。
私の実家に帰ることも考えましたが、
上の子の「ママがいい。パパがいい。
おうちがいい」とぎゃん泣きされ、
今に至ります。

出産前までは、
私は母子家庭でしょうか。

とつぶやくことも多いほど、帰りの
遅い主人でしたが、私が驚くほど、
子どもの送り迎え、家事などを
こなしてくれています。

家に戻って2日間ほどあった、
上の子の夜泣きもなくなり、
おかげさまで私の体調も
よくすごせています。

本当にありがとうございます。
またベビーヨガにも
参加させてくださいね。




Posted by katsukino at 08:33│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。