2013年01月21日
心の型
心が思うと
身体が反応します。
心に怒りが生ずれば
身体に怒りの姿勢
心に焦りが生ずれば
身体に焦りの姿勢
心に優しさが生ずれば
身体に優しさの姿勢
否定的な思いをいつも
続けていると身体の反応も
いつも心の影響を受ける。
心の型を見ないフリして
日常の生活を送ることも
できます。
しかし、心の型は確実に
身体の型として
刷り込まれていく
直接、心の型をみていくことは
とても難しい。なぜなら、一番
見たくないし、言われたくないし
認めたくない処だから。
心の型が生じて
身体が反応するとき
呼吸も反応している。
止まる
はく
すう
と反応する呼吸に
気づいていくと
落ち着いて眺めることが
できます。
深く吸い込んでいますか?
深くはきだしていますか?
急に止めていませんか?
生活の中で姿勢は常に
動いています。その動きを
チェックする為に呼吸の反応を
モニターしていくと
心の型が見えてきます。
心が持っている型を
はっきりと理解することが
身体と心の安定を得る方法に
なり、そして快適に過ごすことが
出来るのです。
●ホームページ
Posted by katsukino at 22:33│Comments(0)