2012年05月10日
姿勢で「二の腕」美人
あさイチでの「二の腕」特集。
二の腕をすっきりさせるために
二の腕に効果的な運動が
紹介されていた。
番組では、
1.お尻・腰
2.ウエスト・お腹
3.バストの下
4.太もも
5.二の腕
の順番で脂肪がついていく
と紹介していて
減っていく場合も
1.お尻・腰
2.ウエスト・お腹
3.バストの下
4.太もも
5.二の腕
の順番だと紹介していた。
ということは、身体全体について
考えてみる必要があるでしょう。
つまり、二の腕がプルプルだから
といって、部分である腕を鍛える
という狭い視点ではないということ
いま、こんな二の腕だから
とりあえず、二の腕だけ何とか
したい。
という処置では、次にまた
首、お腹周りだったりと
問題が出てきます。
心の働きは今すぐに、二の腕を
スッキリ、かつてのピチピチした
はりのある腕に戻したくなります。
これは心の欠点であって
いいなりになっても実現しません。
脂肪がつくのは
お尻・腰から二の腕
脂肪が減るのも
お尻・腰から二の腕
ということですから、姿勢を
整えることが一番近道では
ないでしょうか?
洗濯モノを干す時の二の腕
お箸をもつ時の二の腕
日常の動きにおいての
身体の使い方である姿勢
いつも腕が正しく使えるような
立ち振る舞いができれば、
その人に一番ふさわしい姿勢が
生まれてくるはずです。
そのような姿勢になれば
必要な筋肉は育ち
不要な脂肪は減ります。
運動やストレッチ
ヨーガを行うときにこの点を
おさえて行うことが、大切ですね!


マタニティヨーガ始まります。

ベビーヨーガ始まります。
Posted by katsukino at 15:46│Comments(0)